2012年3月11日日曜日

東日本大震災から1年 -3.11に寄せて

東日本大震災から一年目の今日、改めて心より亡くなられた方とそのご家族やご友人に哀悼の意を表します。そして、いまだ行方の判らない方々とそのご家族やご友人、被災されて精神的にも経済的にも厳しい状態で生活を続けていらっしゃる多くの皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。

そして、この一年間、ジェンを通して被災された方々をご支援下さった多くの方々に、心より御礼を申し上げます。発災直後から、物資やご寄付、人的サポートなど、本当に多くの方から多大なるご支援をいただき、被災された方々の支援を続けることができました。ジェンは、被災された方々が安心して暮らせる日々を取り戻せるよう支えることを目指しているので、炊き出し、物資配布、泥だしなどの緊急支援から始まり、仮設住宅などへの生活再建支援、仮設商店街の建設、などを経て、現在は、子どもの支援、心のケアなどとともに生業の回復や絆の結び直しのサポートを中心に活動しています。国内外の一般個人、団体、法人の皆さまから東日本大震災に対してお預かりしたご寄付は、総額で約19億円に達し、うち約13億円を、これらのプロジェクトを通じて活用させていただくことができました。

ジェンも支援活動を行う宮城県石巻市は、風光明媚な牡鹿半島を擁する漁業や加工業が盛んな街です。一方、日本の地方都市の例にもれず、たくさんの社会的な課題を抱えてきました。また、2005年の1市6町の合併により、都市型と漁業や農業を営む郊外型のライフスタイルが広い地域にわたって共存してきました。あまりにも広範な地域を襲った今回の震災支援のニーズは、こうした多様なライフスタイルやもともとあった社会的課題とあいまって、ますます多岐にわたり、複雑なものになってきています。被災状況も、地域間でも個人間でも異なりますし、何とか復興への一歩を踏み出した方々によって、希望の光が見えてきた地域もある一方で、土地が未だ水沈したままの地域が存在します。震災直後には見えにくかったこうした違いが、少しずつ顕著になってきていて、問題を複雑にしています。全ての地域に適用できる解決方法は、初めから存在しないと言えるでしょう。

だからこそ、地域ごと、コミュニティごとに復興していくことが重要なのです。言うまでもなく、コミュニティは個人が形成しています。あまりにも大きなものを失った方々の中には、自立のためのスタートラインに立つどころか、未だ明日を描くことすら難しい方もいるのです。そんな方々も、必ず再び立ち上がれる日が来ます。そのためには、一人ぼっちではないと思えることがとても大切です。その意味でも、ジェンを通して被災された皆さんを支えて来て下さった方々に、改めてお礼を申し上げるとともに、忘れないで支え続けて下さいますよう、お願いいたします。

今回、この大震災の支援を支えてくださった方々は日本に住む方々だけではありませんでした。発災直後から、昼夜にわたってジェンの東京本部の電話を鳴らし続け、支援のお申し出をくださった方々の中には、本当に多くの海外の方々がいらっしゃいました。その中には、ジェンがこれまでに支援を続けてきた決して裕福ではない国々や事業地の人びとも含まれていました。そして、現在、ジェンが東北にお届けする支援は、それらの事業地で培った自立支援の経験に支えられています。いずれそのご恩をふたたびお返しすることができるよう、これからも、現地の方々とともに、復興とその先にある未来を目指す支援に尽力する所存です。

今後も東日本大震災からの復興と世界6カ国で人びとの生きる力を支えるために、皆さまからのサポートを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2012311
特定非営利活動法人ジェン
理事・事務局長 木山啓子